Google+ に写真を自動アップロードできる [ Google+ Auto Backup ] が便利。

Google+ に写真を自動アップロードできる [ Google+ Auto Backup ] を使ってみました。 Picasa に同梱されているバックアップツールと同じものらしいのですが、バックグラウンドで自動的にアップロードしてくれるので、お手軽です。

例によって、2,048 × 2,048 ピクセル以下の写真と、15 分以内の動画は容量無制限でアップロードできます。

[ Google+ Auto Backup ] の使い方 ———————————————————————-

パソコンでの Google+ 自動バックアップ – Picasa と Picasa ウェブ アルバムのヘルプ のページからアプリをダウンロードします。

インストールして実行。

google-1

▲ [ I Agree ] をクリック。

google-2

▲ [ ログイン ] をクリック。

google-3

▲ Google アカウントを入力。

google-4

▲ 自動バックアップするフォルダや、アップロードする写真のサイズを設定する。

google-5

▲ 詳細設定も忘れずに設定します。 終わったら「バックアップの開始」をクリック。

これで、[ Google+ Auto Backup ] がタスクトレイに常駐し、バックグラウンドで写真をアップロードしていきます。 タスクトレイにあるアイコンから、バックアップの一時停止や、設定変更、バックアップの進行状況などが確認できます。

[ Google+ Auto Backup ] を使ってみてわかった事 ———————————————————————-

– Picasa でアルバムをアップロードしていると、同じ写真でも [ Google+ Auto Backup ] でアップロードされ、写真が重複する。 – 自動バックアップしても、自動的に Google+ アルバムは作られない。 – ローカルのフォルダ名が、Google+ のアルバムになるわけでは無い。 – ローカルにある写真を消すと、Google+ にアップロードしている写真も消えるの? – 同期じゃないから、Google+ の写真は消えないと思う。

結局、Picasa のアルバムを同期させる方法に戻った ———————————————————————-

[ Google+ Auto Backup ] で大量の写真がアルバムの区切り無くアップロードされると、目的の写真を探しにくかったので、Picasa のアルバム同期に戻すことにした。

Google+ の写真を全て削除して、Picasa からアップロードし直す。

Google+ の写真とアルバムの削除には、次のツールを使わせていただきました。

Picasaウェブアルバムの複数のアルバムを一括削除できるツールを公開しています バッキーの日々是爆食/ウェブリブログ

てか、このツールが無かったら、大量のアルバムをひとつずつ削除とか無理でした。 ありがとうございます!

参考にさせてもらったページ ———————————————————————-

【レビュー】容量無制限。PCの写真を“Google+”へ自動バックアップする「Google+ Auto Backup」 – 窓の杜

ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です