RSS リーダー乗り換え に便乗して、ずっと気になっていた [ あとで読む ] サービスを導入しました!
[ あとで読む ] サービス導入前、livedoor Reader を使っていた時は次のような感じで、気になった [ あとで読む ] ページを管理していました。
- iPhone の [ LDR touch ] で RSS を読んでいる時、LDR のピン機能を使う。
- iPhone の [ Echofon ] で Twitter を見ている時、ファボる。
- iPhone の [ Safari ] でブラウズしている時、ブックマークする。
今までの方法では、気になった [ あとで読む ] ページがそれぞれ違う場所に保存されて、管理が大変でした。
と言う事で、気になったページは、[ Instapaper ] か [ Read It Later ] のあとで読むサービスを使う事にしました。
[ Instapaper ] と [ Read It Later ] で気になった所
- Instapaper
- 無料 iPhone アプリは無いみたい。
- Read It Later
- ウェブ版は、ページタイトルが表示されずに URL が表示されるので分かりにくい。
二つのサービスを使ってみた所、Read It Later ウェブ版で、ページタイトルが表示されなかったので、Instapaper をメインに使っていこうと思います。
雑感
- Google Reader には、スターと共有アイテム機能があるけど、Google Reader でしか使えないので今回は無視。
- あとで読むサービスで、全てのページを読み終わった後に、全てを既読にするボタンが欲しい。
- [ Instapaper ] は、サイドバーに全てを既読にするリンクがありました。
 
- Mac の RSS リーダーから直接ポストしたい。
- Mac のブラウザから直接ポストしたい。
- iPhone の Safari に [ Instapaper ] のブックマークレットを登録する時は、[ Instapaper ] ページを開いて [ Extras ] → [ Read Later bookmarklet ] のリンクを踏んでいけば、iPhone 用の登録画面が表示される。
参考にさせてもらったページ
次のページを参考にさせてもらいました。
- 気になるサイトをiPhone&iPad用に一発保存!“後で読むサービス”で情報収集を効率化 – デジタル – 日経トレンディネット
- あとで読むサービス「Instapaper」と「Read it Later」の違い – iPod LOVE
- 悩んだ結果『あとで読む』サービスはInstapaperを選ぶことになった決定的な理由 *男子ハック
- InstapaperとRead It Laterを比較してみた – 大須は萌えているか?
- Read It Later (2) SafariからRead It Laterに登録する | 赤ヱ門のページ
ありがとうございます。
次は、[ Google Reader ] と連携する iPhone アプリを探します!
