ワーク・シフト – 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉を読んだ

リンダ・グラットン著、ワーク・シフト – 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉を読んでみました。

感想
———————————————————————-

本書では、今後の世界に起こる変化を予想した上で、近未来の労働のあり方について書かれており、暗い未来予想を突き付けられますが、頑張って生きていきます。

Kindle 版を購入したので、何年かしたら読み返してみようと思います。

参考までに目次を貼っておきます。

目次
———————————————————————-

プロローグ 働き方の未来は今日始まる

序章 働き方の未来を予測する

### 第1部 なにが働き方の未来を変えるのか?

#### 第1章 未来を形づくる五つの要因

– 要因1 テクノロジーの進化
– 要因2 グローバル化の進展
– 要因3 人口構成の変化と長寿化
– 要因4 社会の変化
– 要因5 エネルギー・環境問題の深刻化
– 自分自身の未来予想図を描く

### 第2部 「漫然と迎える未来」の暗い現実

#### 第2章 いつも時間に追われ続ける未来―三分刻みの世界がやって来る

– (ジルのストーリー)二〇二五年、ロンドン
– (まだ時間が細切れでなかった時代)一九九〇年の一日
– 時間に追われることの弊害
– 時間に追われる未来を生む要因
– 時間に追われない未来をつくる

#### 第3章 孤独にさいなまれる未来―人とのつながりが断ち切られる

– (ローハンのストーリー)二〇二五年、ムンバイ
– (アモンのストーリー)二〇二五年、カイロ
– (人とのつながりがあった時代)一九九〇年の一日
– 同僚との気軽な関係の消滅
– 家族との関わりの希薄化
– 家族と家庭はどう変わってきたか?
– 孤独にさいなまれる未来を生む要因

#### 第4章 繁栄から締め出される未来―新しい貧困層が生まれる

– (ブリアナのストーリー)二〇二五年、オハイオ州
– (アンドレのストーリー)二〇二五年、リエージュ
– 豊かさの新しい決定要因
– 「勝者総取り」社会で広がる格差
– 劣等感と恥の意識が強まる
– ナルシシズムと自己アピールの時代
– 繁栄から締め出される未来を生む要因
– 暗い未来を抜け出す道はあるのか?

### 第3部 「主体的に築く未来」の明るい日々

#### 第5章 コ・クリエーションの未来―みんなの力で大きな仕事をやり遂げる

– (ミゲルのストーリー)二〇二五年、リオデジャネイロ
– (コ・クリエーションが活発化する前の時代)一九九〇年の一日
– 多様性はイノベーションの触媒
– コ・クリエーションの未来を生み出す要因

#### 第6章 積極的に社会と関わる未来―共感とバランスのある人生を送る

– (ジョンとスーザンのストーリー)二〇二五年、チッタゴン
– (共感の世界が訪れる前の時代)一九九〇年の世界
– バランスの取れた生活を実践する
– 積極的に社会と関わる未来を生み出す要因

#### 第7章 ミニ起業家が活躍する未来―創造的な人生を切り開く

– (シュイ・リーのストーリー)二〇二五年、河南省鄭州
– ミニ起業家たちの「生態系」
– ミニ起業家と創造性の未来を生み出す要因

### 第4部 働き方を<シフト>する

#### 第8章 第一のシフト―ゼネラリストから「連続スペシャリスト」へ

– なぜ、「広く浅く」ではだめなのか?
– 連続スペシャリストへの道
– 高い価値をもつ専門技能の三条件
– 未来に押しつぶされないキャリアと専門技能
– あくまでも「好きな仕事」を選ぶ
– 高度な専門技能を身につける方法
– 移動と脱皮で専門分野を広げる
– セルフマーケティングの時代
– 自分の刻印と署名を確立する
– カリヨン・ツリー型のキャリアを築く

#### 第9章 第二のシフト―孤独な競争から「協力して起こすイノベーション」へ

– 未来に必要となる三種類の人的ネットワーク
– ポッセを築く
– ビッグアイデア・クラウドを築く
– 自己再生のコミュニティを築く

#### 第10章 第三のシフト―大量消費から「情熱を傾けられる経験」へ

– 仕事の世界の「古い約束事」とは?
– 「古い約束事」が崩れはじめた
– お金と消費に最大の価値を置く発想
– なぜ、私たちはお金と消費が好きになったのか?
– 消費より経験に価値を置く生き方へ
– 重要なのは選択肢を理解すること
– 自分で自分の未来を築く
– <シフト>を実践する

### エピローグ 未来のために知っておくべきこと

– 子どもたちへの手紙
– 企業経営者への手紙
– 政治家への手紙

訳者あとがき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です