複数銀行口座・クレジットカード・証券・ポイントなど、まとめて一括管理できる [ マネーフォワード ] というウェブサービスを試してみました。
▲ マネーフォワード:Money Forward – 家計簿・資産管理
マネーフォワード利用開始方法
▲ ページ上部の [ 新規登録 ] をクリック。
▲ メールアドレス・パスワードを入力。 その後、入力したメールアドレス宛に確認メールが届くので、メールに書かれている URL をクリックします。
▲ プロフィールを入力。
▲ 登録完了!
▲ 初期画面はこんな感じ。
マネーフォワードで出来る事
※ 金額は全てデモ画面の物ですw
▲ 入出金履歴
▲ 収支
▲ 時系列推移
▲ 総資産
▲ 試算の時系列推移
マネーフォワードが対応している金融機関は、全78社!
マネーフォワードが対応している金融機関を列挙してみます。 現在も対応金融機関が増え続けているようです。
銀行
- オリックス銀行
- 埼玉りそな銀行
- シティバンク
- じぶん銀行
- ジャパンネット銀行
- ジャパンネット銀行(ログインID)
- 新生銀行
- 住信SBIネット銀行
- スルガ銀行
- セブン銀行
- ソニー銀行
- 大和ネクスト銀行
- 東京スター銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- 三井住友信託銀行(旧・住友信託)
- 三菱東京UFJ銀行
- ゆうちょ銀行
- 横浜銀行
- 楽天銀行
- りそな銀行
カード
- アメリカン・エキスプレスカード
- イオンカード
- エポスカード
- エムアイカード
- MUFGカード
- オリコカード
- クラブ・オン/ミレニアムカード
- JCBカード
- ジャックスカード
- セゾンカード
- セディナカード(OMC Plus)
- セブンカード(JCB)
- ダイナースクラブカード
- タカシマヤカード
- TSUTAYA Wカード
- DCMX、DCMX GOLDカード
- DCカード
- 東急カード
- ニコスカード
- ビューカード
- ファミマTカード
- ポケットカード
- 三井住友トラストカード
- 三井住友VISAカード
- 三菱東京UFJ-VISA スーパーICカード
- モバイルSuica (My JR-EAST ID)
- モバイルSuica (モバイルSuica ID)
- UCカード
- ライフカード
- 楽天カード
証券
- SBI証券
- 岡三オンライン証券
- カブドットコム証券
- GMOクリック証券
- 大和証券
- 野村ネット&コール
- 野村證券(ホームトレード)
- 野村持株WEBサービス
- 松井証券
- マネックス証券
- 楽天証券
FX・先物
- 外為オンライン
- 外為どっとコム(外為ネクスト)
- DMM FX
年金
- SBIベネフィットシステムズ
- NRK(確定拠出年金)
- JIS&T(確定拠出年金)
- ねんきんネット
ポイント
- ANAマイレージ
- げん玉ポイント
- JALマイレージ
- Tポイント
- Pontaポイント
携帯
- au (au ID)
- au (サポートID)
- ソフトバンクモバイル
- ドコモ
上のリストに希望する金融機関がなかったら、対応のリクエストを送ることができます。
感想
- 私の使っている楽天銀行とか、楽天カードとかも対応しています。
- アマゾン ( Amazon ) には、対応していないらしい。残念。
- 無料の iPhone アプリもあります。
- プレミアム会員9のメリット によると、マネーフォワード無料会員のデータ閲覧期間は、一年前までなんだそうな。無制限に過去のデータを閲覧できれば良いのだけれど…。
参考にさせてもらったページ
ありがとうございます!