ブログ記事を書くと自動で Twitter, Facebook に更新通知を送りたいと思って、ブログの RSS フィードをまとめて Facebook や Twitter へ自動投稿できる [ dlvr.it ] というウェブサービスを試してみました。
▲ dlvr.it : feed your blog to twitter and facebook
同じようなサービスに、twitterfeed.com というサービスがあるんですが、今回は dlvr.it を利用しようと思います。
[ dlvr.it ] の使い方
▲ メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。
▲ ブログのフィードの URL を入力します。
▲ 各 SNS と連携ため、Twitter アイコンをクリック。
▲ Twitter 認証画面が表示されるので、[ 連携アプリを認証 ] をクリック。
▲ Twitter 認証完了。
▲ Facebook にも投稿したいので、右側の [ add ] をクリック。
▲ Facebook アイコン右側の [ New ] をクリック。
▲ Facebook 認証準備。[ Connect to Facebook ] をクリック。
▲ [ Facebook でログイン ] をクリック。
▲ [ 許可する ] をクリック。
▲ 投稿するページを選択。
▲ 完了。
▲ 最終的にこんな感じ。
雑感
- dlvr.it の有料アカウントだと、Twitter, Facebook に加えて、Google+ ページにも自動投稿できるようだ。
- dlvr.it 無料アカウントの制限は次のような感じです。
- フィードが5つまで
- Twitter アカウントは1つまで
- Facebook ページは2つまで
- 更新頻度は 30 分間隔
- PubSubHubbub を使うと、記事を投稿するとすぐに配信できるようだ。
参考にさせてもらったページ
- dlvr.itの設定方法 フィードをまとめてFacebookやTwitterへ送信|mattintosh note
- コンテンツ通知サービス dlvr.it が Google+ ページに対応 | Lifehacking.jp
ありがとうございます!