a-blog cms を Sixcore サーバにインストールしてみました。
今回、試してみた環境 ———————————————————————-
– a-blog cms 1.4.2
– レンタルサーバー シックスコア ( SIXCORE S1 プラン )
インストール手順 ———————————————————————-
基本的には、公式サイトにある 新規インストール の手順で問題ありませんでした。
ただ、ionCube ローダー は Linux (x86) 版を導入し、php.ini の最終行に次の記述を追加しないと動きませんでした。
zend_extension = /home/アカウントID/設置ドメイン/public_html/設置フォルダ/ioncube/ioncube_loader_lin_5.3.so
ライセンス無しだとトライアル版として動作するみたい ———————————————————————-
ライセンスなしで普通にインストールすると、60 日間のトライアル版として動作するみたい。
テスト目的でも、サーバにアップする時は One ライセンス が必要なようだ。
PHP のメモリが足りなかったので多めに割り当てた ———————————————————————-
三枚の写真をまとめてアップロードしようとした所、画面が白くなり動かなくなってしまったので、php.ini の設定を変更して、memory_limit = 30M
を memory_limit = 64M
に修正しメモリの上限を上げてみた。
この設定で、しばらく様子を見てみる。
Sixcore の PHP 高速化設定 ———————————————————————-
Sixcore の PHP 高速化設定はふたつとも無効にしたほうが速く表示できる気がする。