RSS リーダー乗り換え、[ あとで読む ] サービスの導入、に続く第三弾! この記事でひとまず完結です!
今回は、[ Google Reader ] と連携する iPhone アプリを探します。
アプリ選択の条件 ———————————————————————-
条件は以下の通り。
– 無料の物 – あとで読むサービスにポストできる – Google Reader と連動する。 – 各フィード単位で記事タイトルの一覧ができ、ワンボタンで次のフィードに移動できること。
試用したアプリ ———————————————————————-
試用してみたのは、次の四つのアプリ。 しばらく使ってみた使用感などを書いてみます。
– MobileRSS Free – RSS Flash g Lite – NetNewsWire – Byline
MobileRSS Free
MobileRSS Free ~ Google RSS News Reader
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
– 各フィード内の記事一覧から、次のフィードに移動出来ない。
RSS Flash g Lite
RSS Flash g Lite
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
– 各フィード内の記事一覧から、次のフィードに移動出来ない。 – スター付与時連携が便利そう。
NetNewsWire
NetNewsWire
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
– 各フィード内の記事一覧から、次のフィードに移動出来ない。 – 画面がシンプルで使いやすそう。 – 再読み込みしても既読の記事が表示されている。 – 直近 24 時間のフィードしか表示されない?
Byline Free
Byline Free
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
– 各フィード内の記事一覧から、次のフィードに移動出来ない。 – 複数の記事を一度に既読に出来ない。 – 広告が画面の下に常に表示されていて、表示領域が狭い。
何となく分かりやすかった [ MobileRSS Free ] を使ってみようかと思います。
各アプリ作者の皆様、ありがとうございます。
参考にさせてもらったページ ———————————————————————-
– mellow_blog: iPhoneでGoogleリーダーと無料で同期できるアプリ『RSS Flash g free』に決めた! – iPhoneでのGoogle Reader閲覧用ベストアプリは『NetNewsWire』 : ライフハッカー[日本版] – iPhoneアプリ完全比較!RSSリーダー編 | Apprise Store – iPhone無料アプリ人気ランキング「RSSリーダー(含むGoogle Reader クライアント)」編 ~ PopApp | iPhoneのおすすめ無料アプリを厳選して紹介
ありがとうございます。
Byline,複数の記事を一度に既読に出来ますよー 「編集」を押すとスワイプで全既読化です。参考までに
そうなんですねー。知りませんでした。 教えて頂いてありがとうございます。