愛用していた Google リーダーが、2013年7月1日でサービス終了との事。
という事で、一昨年ぐらいまで使っていた [ livedoor Reader ] をもう一度使ってみる事にしました。

[ Google リーダー ] → [ livedoor Reader ] の移行手順

▲ Google リーダーで [ リーダーの設定 ] をクリックします。

▲ [ インポート/エクスポート ] から [ Download your data through Takeout ] をクリックします。

▲ [ アーカイブを作成 ] をクリックします。

▲ [ ダウンロード ] をクリックします。

▲ 圧縮ファイルがダウンロードされるので、ダブルクリックして解凍します。

▲ 解凍したフォルダ内の [ subscriptions.xml ] が RSS フィードの登録ファイルです。

▲ livedoor Reader のサイトへ移動して、設定変更をクリックします。

▲ インポート画面で、ファイルを指定し、アップロード。

▲ インポートするフィードを選択。

▲ インポート完了。
livedoor Reader で気になる所
データの移行方法は書きましたが、livedoor Reader に完全移行するかどうかは決めかねています。
livedoor Reader の場合、次の点が気になっています。
- 良い感じの iPhone アプリを探したい。
- ウェブ版で、記事をクリックするとバックグラウンドで開きたい。
- ピンをつけている記事一覧とかショートカットで開きたい。
以上です。

