a-blog cms でサイトを構築中なので覚え書き。
公式サイト・チュートリアルなど
———————————————————————-
– [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) ( 公式サイト )
– [マニュアル](http://www.a-blogcms.jp/support/manual/)
– [リファレンス](http://www.a-blogcms.jp/support/reference/)
– [a-blog cms Forum](http://forum.a-blogcms.jp/) ( ユーザーフォーラム )
– [基本からしっかり学ぶ a-blog cms のカスタマイズ](http://ablogcms.org/) ( チュートリアル )
調べてみる事
———————————————————————-
– ログイン時の a-blog cms ロゴは変更できるの?
– login.html をコピーして修正すれば行けそう。
わかった事
———————————————————————-
– ページはモジュールの組み合わせで構成されている。
– 例えば、利用中のテーマに [ admin.html ] ファイルが無かった場合は、[ /themes/system/admin.html ] が利用される。
– 画像ファイルや CSS ファイルも上記のルールが適用される。
– [ /themes/system/ ] 内のファイルを直接編集すると、アップデートで上書きされてしまうかも知れないので、自作したテーマフォルダにコピーしてから編集する。
– ヘッダー・フッター等のインクルードは、絶対パスでも相対パスでも動作する。
– リクエストされた URL によって、表示する内容を絞り込んで表示する。
– カテゴリー毎にデザインを変更するには、テーマフォルダ内にカテゴリコードと同名のフォルダを作る。
– ルールでも出来るらしい。
– アップロードした画像は、[ /archives ] 以下に保存されるようだ。
– インストールした a-blog cms のバージョンは、ログイン画面で確認できます。
– ユニットグループ機能は、複数のユニットを div で囲む事ができる機能で、グループ名と CSS クラスを自由に追加する事ができる。
– Dreamweaver 用のスニペット・コードヒントは、a-blog cms のダウンロードパッケージに同梱されています。
– エントリーが登録されているユーザーは削除できない。
– 記事を作成したユーザーは変更できないのかな?
CSS の編集がしやすいように、コードのサンプルを残しておく
———————————————————————-
次のような感じで、コードのサンプルを残しておくと CSS の編集がしやすいです。
ここに書いた物は、実行時に無視されます。
画像ユニットが 20 個までしか配置できない場合の対処法
———————————————————————-
php.ini でアップロードできるファイル数が制限されている場合があります。
php.ini に次の記述を加えると、50 個までアップロードできるようになります。
max_file_uploads = 50
参考 : [a-blog cms Forum – 画像カラムの配置数の上限](http://forum.a-blogcms.jp/viewtopic.php?f=13&t=684)