ウェブブラウザを使わずに Movable Type 等のブログへ記事を投稿できるソフトをブログエディタと言います。 と言う事で、マック用のブログエディタをいくつか試してみました。
次のような問題がある場合、ブログエディタがおすすめです。
– 複数のブログを運営している場合、記事を書くときに複数の管理画面にログインしなおすのが面倒。 – 訂正したい記事を見つけた時に、管理画面から目的の記事を探すのが面倒。
ブログエディタを使う事で、複数ブログへの投稿が簡単になります。
Mac 用ブログエディタの一例 ———————————————————————-
- weLoge
- フリーソフト。最新のバージョンは、0.3.5 なんですが、私の環境(Mac OS 10.4.2)ではうまく動かなかったので、0.3.2 を使ってみました。ちょっと挙動がおかしかったりするんですが、まだ、β版みたいなので今後に期待です。
- ecto
- シェアウェア。高機能で使いやすそう。
- MarsEdit
- シェアウェア。これは未試用です。
- Kaku
- フリーウェア。 良さげ。
- Adobe Contribute
- 二万円ぐらいする製品版。
- マック版の Adobe Contribute CS4 を試してみたけど、文字化けするし、動作が遅いし使い物にならん!
とりあえず、しばらく使って様子をみようと思います。
ブログエディタの使用に関して、 どんなアプリが良いかと思っています。
Adobe Contributeで文字化けなどあったとの事、 大変参考になりました。ありがとうございました。
tigpig さん、コメントありがとうございます。 参考になったようで嬉しいです。