去年の年末、年賀状ソフトに光学ドライブを占領されてしまったので、今年こそは CD-ROM を仮想化したいと思っています。と言う事で、いろいろ調べてみました。
CD-ROM イメージファイルをマウントするソフト
DAEMON Tools
DAEMON Tools は、個人で使う場合、無料なんだが、Daemon Tools 4.00 にアドウェアが同梱 らしいので、インストールの時は注意。 インストール方法は、日本語化工房-KUP – DAEMON Tools のインストール が詳しいです。
アドウェアの入っていないバージョンは、Daemon Tools 3.47 で、日本語化パッチは、ちよクロシステム さんのページにあります。 解説は、Daemon Tools が詳しい。
マシン起動時に自動マウントしてくれる機能が便利。
Alcohol 120%
Alcohol 120% はシェアウェア。 Alcohol 52% Free はフリーウェアなんだが、アドウェア同梱らしい。
CD-ROM イメージファイルを作るソフト
仮想化ソフトを乗り換えても良いようにイメージファイルは汎用的なフォーマットが良し。ISO が良いみたい。
RecordNow DX
私の使っているドライブにバンドルされていた VERITAS RecordNow DX 4.60 で試しに、
- [ ドライブ ] – [ グローバルイメージの作成 ]
- イメージファイル名を入力して [ 作成 ]
な感じでイメージファイルを作ってみたんだが駄目。 拡張子を [ gi ] から [ iso ] に変更してみたんだが、これも駄目。
CloneCD
CloneCD で全部できた。自動マウントは出来んけど…。
参考リンク
日本語化・解説ページの作者さま、ありがとうございます。