クロスプラットホームでオープンソースなパスワード管理のフリーソフト [ KeePass ] を試用してみたので、インストール&日本語化の方法などをメモしておきます。
KeePass 1.17 ( Windows 用 ) のインストール&日本語化
———————————————————————-
↑ KeePass のスクリーンショット。画像は公式サイトの物です。
日本語化は、Translations – KeePass から日本語リソースをダウンロードし、KeePass をインストールしたフォルダに設置します。
ただし、上記の日本語ファイルは、カタカナ部分が半角カタカナになっています。
全角カタカナを使った KeePass 1.17 用の翻訳ファイルを探したんだが見つからず…。
KeePassX 0.4.1 ( Mac 用 ) のインストール&日本語化
———————————————————————-
↑ KeePassX のスクリーンショット。画像は公式サイトの物です。
日本語化は、[KeePassX を日本語にローカライズ – 逃走航路 @ hatena](http://d.hatena.ne.jp/tenkoma/20090421/1240320774) から日本語化ファイルをデスクトップにダウンロードして、ターミナルで次のコマンドを実行する。
$ mv ~/Desktop/keepassx-ja_JP.qm ~/.keepassx/keepassx-ja_JP.qm
後は KeePassX を起動するだけで日本語化されます。日本語訳者さん、ありがとう!
しばらく試用してみて分かった事・気になる事
———————————————————————-
– Windows と Mac のどちらからエントリーを登録しても、日本語の利用は問題なし。
– マスターパスワードとかキーファイルとかは、いつでも変更できる。
– テキストファイルとかに書き出し出来る。
– ファイルを添付出来る。
– Windows の場合、フォントは JS ゴシックが読みやすい。メイリオでも良さげ。
– KeePass 標準の [ *.kdb ] から拡張子を変更しても開ける。
– マスターパスワードの他に、キーファイル使う事ができる。
– Mac 版だとマスターパスワードを使わない運用ができるんだが、Windows 版はマスターパスワードが必須みたい。
– ローカルアプリの場合、大事なのはブラウザとの連携。ホットキーで入力出来るとか。
– 暗号化の強度はどのぐらいなんだろ?
– Windows 版がキーファイルの場所を覚えてくれない。
– エントリーを編集した時、自動的にバックアップが保存される機能をオフにした。[ バックアップ ] と [ Backup ] フォルダが二つできるので。
– Mac 版 KeePassX の環境設定で、[ エントリーの詳細表示用のカスタマイズ ] ってのができるんだけど、なんど編集しても反映されない!
KeePass のデータファイルはクロスプラットホームで利用可能
———————————————————————-
クロスプラットホームと言う事で、例えば、Windows 版 KeePass で作ったデータファイルが、Mac 版 KeePass で編集できたりします。
今回テストした環境は次のとおりです。
– [KeePass](http://keepass.info/) 1.17 ( Windows Vista Home Premium Service Pack 2 上で動作 )
– [KeePassX](http://www.keepassx.org/) 0.4.1 ( Mac OS 10.6.2 Snow Leopard 上で動作 )
ちなみに、Windows 版の KeePass には、KeePass 2.09 という新しいバージョンがあるんですが、データファイルの拡張子が変わっていて、Mac 版 KeePassX で読み込めませんでした。
Dropbox でデータファイルの同期もできます
———————————————————————-
セキュリティリスクはありますが、パスワードの入った KeePass データファイルを Dropbox で同期したりできます。
以下、感じた事。
– エントリーを変更した場合は、KeePass アプリを終了すると、しばらくして同期される。
– Dropbox を使うので、複数マシンへ自動的にバックアップが出来る。
– Dropbox の同期が完了するまでマシンの電源を切ってはいけない。
キーファイルは Dropbox で同期せず、各ローカルマシンに置いておく方が良さげ。
iKeePass ( KeePass for iPhone )
———————————————————————-
詳細は確認してないんだけど、iPhone で使える iKeePass なんて物もあるみたい。
必要になったら、[keepass + dropbox – くまったうの日記](http://d.hatena.ne.jp/kumattau/20100119/1263931342) を参考にさせてもらうつもり。