2012年3月30日、Facebook ページにタイムラインが強制適用されるようなので変更点をまとめてみました。
▲ こんな感じになります。個人のプロフィール画面と似てる。
この記事の目次 非表示
変更点のまとめ
- 3/30 までは、プレビュー期間として内容を調整することができます。
- 3/30 の自動切り替えを待たずに手動で切り替える事もできます。
- カバー写真のサイズは、横 851px で縦 315px になります。
- カバー写真には文字情報を掲載できない規約なので、掲載するのはロゴ程度にしておく。
- プロフィール写真の表示サイズは 180px * 180px の正方形になった。
- これまで、左メニューにあったページリンクが、カバー写真のすぐ下に表示されるようになった。
- アプリは最大 12 個まで登録可能。
- カスタムタブの画像サイズは 111px * 74px です。
- いいね!しているユーザー、人気の都市、人気の年齢層などがわかる。
- [ 大事な出来事 ] を投稿できるようになった。
- 任意の投稿をトップに固定できるようになった。
- ウェルカムページをランディングページに設定できなくなった。
- というかランディングページの設定が出来なくなったみたい。
- [ いいね!] をしているかどうかでコンテンツの表示を変更する手法 ( ファンゲート ) は設定可能。
- ユーザーが Facebook ページにメッセージを残せる。
- この機能は停止できるが、停止するとユーザーの印象が悪くなりそう。
参考にさせてもらったページ
- 新しい Facebook ページのご紹介
- Facebookページタイムライン完全ガイド | Social Media Experience
- Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!! | More Access,More Fun!
- 新Facebookページ(2012.03.30以降)でタイムライン化される際のサイズ・注意点 | CREAMU
ありがとうございます!