iPhone を購入した事で、何となくアドレス ( 連絡先 ) の同期環境がまとまってきたのでメモしておきます。
それから、同期の設定を変更する前に、各データのバックアップを取っておいた方が良いです。
アドレス ( 連絡先 ) 同期方法の概要
[ Gmail ] と [ iPhone ] と [ アドレスブック ] の連絡先は [ iTunes ] の同期設定で同期させます。
この場合、iPhone と PC をケーブルで接続して同期するため、リアルタイムの同期にはなりませんが、頻繁に連絡先を編集しないので問題ないかなと考えてます。
[ Gmail ] と [ Thunderbird ] は Thunderbird の拡張機能を利用してシンクロさせます。
連絡先の同期設定によって、いろんな所に散らばってた連絡先を一元管理?できて便利。 わーい!
アドレス ( 連絡先 ) を同期するウェブサービス・ソフトウェア
- Gmail の連絡先
- Thunderbird 2.0.0.21 のアドレス帳
- アドレスブック 4.1.1 ( Address Book.app )
- iPhone OS 2.2.1 の連絡先
各ソフトウェア・ウェブサービスの設定
アドレスの編集を即座に同期させるには、
- Thunderbird アドレス帳のステータスバーにある Zindus を右クリックして、Sync Now を選択する
- Gmail で再ログインする ( なぜか再ログインしないと他のソフトに変更が反映されない )
- iTunes で同期ボタンを押す
の順番で良いと思います。
アドレスの同期を急がない場合、普通に使っていれば、そのうち同期されると思います。
Gmail の設定
特に設定の必要はありません。
Thunderbird の設定
Thunderbird に Zindus と言う拡張機能をインストールして、Gmail の連絡先と Thunderbird のアドレス帳が同期できるようにしておきます。
Google アカウントの情報だけ入力すれば、後は自動的に同期してくれたはず。← おぃ
アドレスブック ( Address Book.app ) の設定
[ 環境設定 ] → [ 一般 ] → [ 人名の書式 ] を [ 名/姓 ] にしておきます。
iPhone の設定
[ 設定 ] → [ メール / 連絡先 / カレンダー ] → [ 連絡先 ] で、[ 並べ替え順序 ] と [ 表示順序 ] を [ 名, 姓 ] にしておきます。
iTunes の設定
[ 情報 ] タブの [ アドレスデータ ] の設定で [ Google ] と [ アドレスブック ] に同期設定。
上の画像を見てみると、Yahoo! アドレスブックと同期できそうですが、同期できるのは、あくまで米国の Yahoo であって、日本の Yahoo! JAPAN アドレスブックとは同期できないみたいです。
アドレス ( 連絡先 ) の登録テスト
各ソフトウェア・ウェブサービスでアドレス ( 連絡先 ) を登録してみて、他のソフトにどうやって同期されるかテストしてみる。
Gmail の連絡先で [ 名前 : 山田 一郎 ] を登録する
ソフト名 | 同期後の内容 |
---|---|
Thunderbird | [ 表示名 : 山田 一郎 ] |
アドレスブック | [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 一郎 ] |
iPhone | [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 一郎 ] |
Thunderbird で [ 表示名 : 山田 二郎 ] を登録する
ソフト名 | 同期後の内容 |
---|---|
Gmail | [ 名前 : 山田 二郎 ] |
アドレスブック | [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 二郎 ] |
iPhone | [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 二郎 ] |
アドレスブックで [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 三郎 ] を登録する
ソフト名 | 同期後の内容 |
---|---|
Gmail | [ 名前 : 山田 三郎 ] |
Thunderbird | [ 表示名 : 山田 三郎 ] |
iPhone | [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 三郎 ] |
iPhone で [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 四郎 ] を登録する
ソフト名 | 同期後の内容 |
---|---|
Gmail | [ 名前 : 山田 四郎 ] |
Thunderbird | [ 表示名 : 山田 四郎 ] |
アドレスブック | [ 名 : 山田 ] と [ 姓 : 四郎 ] |
アドレス ( 連絡先 ) の編集テスト
メモ欄に追記して、他のソフトに反映されるかのテスト。
Gmail の連絡先で [ 山田 一郎 ] を編集する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Thunderbird | 反映される |
アドレスブック | 反映される |
iPhone | 反映される |
Thunderbird で [ 山田 二郎 ] を編集する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Gmail | 反映される |
アドレスブック | 反映される |
iPhone | 反映される |
アドレスブックで [ 山田 三郎 ] を編集する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Gmail | 反映される |
Thunderbird | 反映される |
iPhone | 反映される |
iPhone で [ 山田 四郎 ] を編集する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Gmail | 反映される |
Thunderbird | 反映される |
アドレスブック | 反映される |
アドレス ( 連絡先 ) の削除テスト
連絡先を削除して、他のソフトに反映されるかのテスト。
Gmail の連絡先から [ 山田 一郎 ] を削除する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Thunderbird | 削除される |
アドレスブック | 削除される |
iPhone | 削除される |
Thunderbird で [ 山田 二郎 ] を削除する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Gmail | 削除される |
アドレスブック | 削除される |
iPhone | 削除される |
アドレスブックで [ 山田 三郎 ] を削除する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Gmail | 削除される |
Thunderbird | 削除される |
iPhone | 削除される |
iPhone で [ 山田 四郎 ] を削除する
ソフト名 | 同期後の結果 |
---|---|
Gmail | 削除される |
Thunderbird | 削除される |
アドレスブック | 削除される |
参考にさせてもらったページ
ありがとうございます。
ToDo
- 同期できる項目を調べておく。
結局使わなかったけど考えていた同期方法の案
オンラインアドレス帳 [ Plaxo ] をハブにする案
- Yahoo! Japan のアドレスブックとは同期できなさげ。
- 1,000 人以上の連絡先は有料となる。 そんなに友達いないけど…。
- 連絡先のデータはオンラインに保存されるのが心配。
- 参考 : Plaxo ( Google や Outlook と同期できるオンラインアドレス帳 ) : ワークスタイル・メモ
[ Ripplex アドレス帳 ] に情報を統合する案
- 会社と自宅の [ Ripplex アドレス帳 ] 同士でデータの同期が可能。
- Windows と Mac でデータの同期が可能。
- Gmail の連絡先なんかとアドレス帳を同期するんじゃなくて、[ Ripplex アドレス帳 ] にデータを統合して管理する物らしい。
- Thunderbird から LDAP を介してデータの参照ができる。
- Thunderbird からアドレスの登録とかはできないのかな?
- 連絡先のデータは暗号化して通信するらしい。
- 参考 : 3 分 LifeHacking : 複数のアドレス帳を統合して普段使い [ Ripplex ] ( 1/2 ) – ITmedia Biz.ID
大変便利な方法を教えていただいたので、
さっそく試みましたが、iPhoneとMacの
設定を名・姓に変更しておいても、gmail側では名・姓で表示されてしまいます。
(gmail側をいったん削除してから)
何度も試しましたが、ダメでした。
iPhone,mac でのアドレス入力は姓と名の
枠にきちんと入力してます。
何か、解決方法がありましたら、
ご教示ください。
コメントありがとうございます。
iPhone, Mac でアドレスを入力する時、姓の欄に名を、名の欄に姓を入力すると、表示上はうまくいきませんか?
おかしな登録方法ですが、私はこれでアドレス登録しています。
折り返しのご返事ありがとうございました。
やってみました。OKです。
「目から鱗」というか、おっしゃるとおりです。
iPhone登録時に、姓と名を逆の入力しておけば、gmail側では通常に表現されました。言われてみれば、そのはずのことですが、裏技です。
ちなみに、私は転送時にiPhone,macの名前の表示を逆の設定にしておけば、gmail側が正しく受け取ると思っていました。
名前の表示をかえるのは、あくまでも、iPhone,macを使用する時の便宜のためということですね。
実はmacのアドレスをいったんgmaiに移動し、それをサンダーバードに移したいので、その前にgmailのアドレスを、
きちんとしたものにしたいと思ってました。
これで、対応できそうです。
iPhoneのデータの姓・名置き換え作業を
すすめることにします。
おせわになりました。many many thanks
です。
お役に立てて何よりです。
http://www.vadbook.com はいかがでしょうか
匿名さん、コメントありがとうございます。
こんなサービスがあるんですね。知りませんでした。
情報、ありがとうございます!