英語キーボードを接続した Windows サーバから、日本語キーボードを搭載した MacBook クライアントを操作中に、英語キーボードの刻印通りに入力できない問題が発生。
どうやら Synergy 経由の入力が日本語キーボードの配列で認識されている模様。
↑ [ Shift + 2 ] でダブルコーテーションが入力されてしまう! キーボード汚くてスミマセン…。
解決方法
解決方法を調べてみた所、次の記事が参考になりました。
上記の方法で、英語・日本語キーボードとも刻印通りに入力できるようになりました。
ちなみに…
今回インストールしたファイルは、Ukelele と言うソフトでキーボード配列のファイルを作成しているみたい。
ちなみに、Synergy 経由の入力は KeyRemap4MacBook で変更できませんでした。
今回試してみた環境
Synergy サーバ
- Windows Vista
- Happy Hacking Keyboard Lite2 英語配列
Synergy クライアント
- MacBook Pro
- 標準の日本語キーボード
ToDo
- 英語キーボードで、Google 日本語入力の全角モードの場合、
^
と:
が直接半角で入力されてしまうのを修正したい。- [ ころん ] と打てば変換できるので、とりあえずしのぐ。
- 分かりやすいアイコンに変更したい。
- Ukelele に付属していた適当なアイコンを使うようにした。
- クラムシェルモード で使う?
関係者の皆様、ありがとうございます。