CORESERVER で Python 入門してみた

月間 500 万ページビューまで無料で使える GAE ( Google App Engine ) の開発環境が Python との事で、Python について何にも知らないんだけど触りだけやってみた。

とりあえず、CORESERVER で Python 環境なんかを確認 ———————————————————————-

CORESERVER に SSH で接続し、Python のバージョンとかパスとかを確認してみます。

$ python -V

↑ Python のバージョンを確認

$ which python

↑ Python のパスを確認

CORESERVER で Python を動作させる ———————————————————————-

今回、CORESERVER で Python を動作させるにあたって、Python 入門してみた – ぎじゅっやさん と言う記事を参考にさせてもらいました。 ありがとうございます。

CORESERVER で Python を動作させるには CGI 起動という制約があるんだそうなので、次の様な [ .htaccess ] ファイルを設置します。

## スラッシュ止めでアクセスした時のページを指定
DirectoryIndex index.py

## 拡張子 .py が CGI 実行ファイルとする
AddHandler cgi-script .py

次の様に書いたファイルを、文字コード UTF-8 ( BOM 無し ) と改行コード LF にして index.py として設置。 パーミッションは 755 にしておきます。

#!/usr/local/bin/python
## coding: utf-8

import sys
sys.stdout.write(‘Content-type: text/html; charset=UTF-8’)
sys.stdout.write(‘\r\n\r\n’)

print “Hello World!”

## 単一行のコメントはこんな感じ

で、ウェブブラザでアクセスしてみる。

うっ、動いたよ!ママン。

Python の第一印象とか感想とか ———————————————————————-

Python 触って数時間ですが、Python の第一印象とか感想とか書いてみます。

– Python は、PHP みたいに HTML に埋め込んで書くんじゃないみたい – インデントで入れ子にするので、閉じカッコが必要ない – 単一行のコメントアウトはあるけど、複数行のコメントアウトは無いのかな?

Python やる前に PHP 勉強しろよ! ← 俺

ちなみに、Python を深く学ぼうと思った時のための参考サイト ———————————————————————-

Python 公式サイト ( 英語 )
ソフトウェアおよびマニュアルのダウンロード
日本 Python ユーザ会
マニュアルの日本語訳を配布している
Python – Wikipedia
Python の概要など
PythonWeb
Python 入門とか

3 COMMENTS

aodag

複数行のコメントはないですね。 コードをコメントアウトする目的ではなく、ドキュメントを書くためであれば、三重引用符(“””)を使います。 def func(a): “”” 関数の説明 説明の続き “”” return a

とすると、func.doc からコメントを参照できます。

Bowz

aodag さん、コメントありがとうございます。 Python には、そんな書き方があるんですね! 教えて頂いてありがとうございます。

nihitok

すごく参考になりました!!!! ありがとうございます。^___^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です