ブログ統合のお知らせ

いくつかテーマ毎に分割していた記事を、このブログに統合しました。

統合によって消えたブログ ———————————————————————-

統合によって消えたブログは次のとおりです。

– AppleScript 文法・サンプル集 ( applescript.bowz.info ) – Firefox 研究室 ( firefox.bowz.info ) – WordPress 研究室 ( wordpress.bowz.info )

記事・RSS などはできるだけリダイレクトしてありますが、リンク切れの可能性があります。 ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。

ブログをまとめようと思った理由 ———————————————————————-

自戒の意味も込めて、ブログをまとめようと思った理由を書いてみます。

– 分割したブログが軌道に乗るまで頻繁に更新を継続できない。よって検索エンジンで上位表示されない。 – 分割したブログテーマ ( 例えば Firefox ) に興味が無くなった時、分割したブログのメンテナンスを継続するのが大変。 – ブログを分割することにより、メインブログの更新頻度が落ちた。 – テーマごとにブログを分割するとキリがない。

要するに、ブログ分割によって、各ブログのメンテナンスが大変になったのと、この記事はどのブログに書くの?といった記事の管理が難しくなったのが理由です。

ブログを分割する前に良く考えれば、予想できた事態ですね。反省。orz…

ブログをまとめる手順 ———————————————————————-

自分用の作業ログですが、WordPress で運営しているブログをまとめる手順を書いておきます。

  1. 消失するブログのカテゴリを整理する ( 例えば、WordPress のブログなら WordPress カテゴリにまとめておく )
  2. 消失するブログの見出しレベルの調整 ( 各ブログごとに見出しレベルが異なっていれば )
  3. 消失するブログの記事を書き出す
  4. 統合するブログで記事を読み込む
  5. リダイレクトの設定
  6. 消失ブログのリンク画像を統合ブログに移動する
  7. 統合するブログの表示確認
  8. 消失するブログのアクセス解析やデータベースの削除

WordPress の post_id について ———————————————————————-

僕の場合、記事 URL が post_id になっているので、記事をインポートする時の post_id の振る舞いをメモ。

– インポートする記事の post_id が重複していると、数が大きく新しい post_id が割り当てられる。 – 記事を削除するなどして post_id が欠番になっていれば、その post_id が利用される。

要するに、post_id が重複していない限り、できるだけオリジナルの post_id を保持しようとするみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です