Android エミュレータの使い方

Android エミュレータの設定とか操作方法とかショートカットとかをまとめています。

AVD ( Android Virtual Device ) の編集と起動 ———————————————————————-

GUI で AVD の操作を行う場合は、Android SDK フォルダの中の /tools/android をダブルクリックすれば、[ Android SDK and AVD Manager ] が起動します。

以下の方法は、Mac のコマンドラインで操作する方法です。

Android SDK 1.5 系のエミュレータを起動するには、まず最初に AVD ( Android Virtual Device ) と言うのを作成する必要があるそうです。 という訳で AVD を作る所から書いてみます。

ターゲット ID の確認

Mac のターミナル ( Windows の場合はコマンドプロンプト ) で次のコマンドを実行します。

$ android list targets

次のようなリストが表示されるので、ターゲットの ID を確認しておきます。

id: 1
     Name: Android 1.1
     Type: Platform
     API level: 2
     Skins: HVGA (default), HVGA-L, HVGA-P, QVGA-L, QVGA-P
id: 2
     Name: Android 1.5
     Type: Platform
     API level: 3
     Skins: HVGA (default), HVGA-L, HVGA-P, QVGA-L, QVGA-P
id: 3
     Name: Google APIs
     Type: Add-On
     Vendor: Google Inc.
     Description: Android + Google APIs
     Based on Android 1.5 (API level 3)
     Libraries:
      * com.google.android.maps (maps.jar)
          API for Google Maps
     Skins: HVGA (default), HVGA-L, QVGA-P, HVGA-P, QVGA-L

AVD の作成

次の例では、id: 3 で test という AVD を作成しています。

$ android create avd –name test –target 3

作成した AVD の確認

$ android list avd

AVD の削除

$ android delete avd –name test

エミュレータの起動

次のコマンドでエミュレータを起動します。

$ emulator @test

参考にさせてもらったページ

次のページを参考にさせてもらいました。ありがとうございます!

Android SDK 1.5 系のエミュレータ起動 – jitsu102 の日記Taosoftware: Android AVD と emulator ( SDK 1.5 )

Android エミュレーターの表示を日本語表示にする ———————————————————————-

[ MENU ] – [ Settings ] – [ Locale & text ] – [ Select locale ] – [ Japanese ] を選択すると表示が日本語になります。

これは実機の使い方か…。情報が増えてきたら後で別ページにしよう。

Android エミュレータを横表示にする ———————————————————————-

[ Ctrl + F11 ] を押下すると Android エミュレータ内の Android ケータイが横表示になります。

Android ケータイの横表示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です